忍者ブログ
「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
[50] [49] [47] [48] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HSPは今年になってから初めて知りました。一番最初に思ったことは、なんと画像を扱うのが簡単なんだろう、と。bmp/jpg/gif の区別なしに画面を出せるなんて!これには正直驚かされました。なんとお手軽なことでしょう。
次はマウス・キー入力のハンドリングの簡単さ。これで大抵のことが出来てしまいます。
そして、付属エディタやヘルプの充実。デバッグ環境としてはどうなんでしょ、私の勉強が足りないのかもしれませんが、もう一歩のような気もしますが、でもでもフリーでここまでやれるとは...。
HSPに会うまでは、「F-BASICの頃は良かった」と口癖のように言っていた私ですが、現在は、「HSPがあるから今の世も捨てたもんじゃない」と、心底思っています。

こんなプログラムを作ってみたいと思ったのは、高校生の頃でした。友人が二次元迷路のプログラムを見せてくれて、「こんなのが作れたらなぁ...」と思ったのが原点でした。その後、自分用のPCを手に入れることになった時は、店頭で描かれていた、当時としては一世を風靡(?)した「お絵かきプログラム」と呼ばれていたものを作りたくてたまりませんでした。1mmマスのグラフ用紙に線画を描いて、線の一本一本のX・Y座標をプロットしてデータに落とし込み、それをLine文でつなげてつなげて...。そして Paint文 で塗りたくる。原色を混ぜ合わせた中間色をいかに上手く早く作るかが当時の最先端だったりしました。何本作ったり雑誌に掲載されているのを打ち込んだりしたことでしょう。

HSPを手に入れた時、最初に作ってみたいと思ったのが、スクリーンセーバーでした。そして、「カット&ペースト」の機能の実現方法がサンプルに掲載されていることを知り、これは一度使ってみたいな、と。

そうして ARIA_Clock を思いついたのでした。

私の発想というのは、こんな風に「新しい機能が面白そうだから使ってみたい、何かに使えないかなぁ」というところから始まっていることが多いですね。実現するものが決まっていて、どのように実現すれば...と考えるのではなくて、です。

つまり、

  時計つきスクリーンセーバーを作ろう。
        ↓
  針の部分の画像を入れ替えれるようにしよう。
        ↓
  カットアンドペーストが使えるな

ではなくて、

  時計つきスクリーンセーバーを作ろう。
        ↓
  カットアンドペースト機能を使って何かできないか
        ↓
  針の部分の画像を入れ替えるのに使おう

というアプローチでした。

この辺りがプログラムに「私らしい」味付けを出せている所以ではないかと思います。

# ステップアップするにはいい手法だと思いますよ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HSPプログラムコンテスト2011
■ HSPTVプログラム部門 ■
ID: 5 RadialSliderPetit
茶崎白湯さんの4コマ
ちほ への伝言
最新コメント
(11/15)
(08/29)
(12/05)
たぶん(返信済)
(10/28)
雰囲気(返信済)
(10/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
伊豆 千穂 (いず ちほ)
性別:
非公開
自己紹介:
ゲーム... 伊豆 千穂 担当。

ツール... 山科 聡 担当。

でも使い分けしきれていない、
中途半端な人物です。 (--;
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]