「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なかまうちで話題になったのですが、
おいといてぇ~リバース~ の画面を左右裏返しに完成させることは
できるのでしょうか?できないのでしょうか。
少なくとも4x4の画面では、経験的にできそうもないのですが、
論理的に証明することができません。
なかまの中でも、「できそう」「できなさそう」というところまでで
それらしい理由が語られるのですが、皆を納得させるには
至りませんでした。
「ぐぐってみれば、きっとわかるよ」
確かにその通りかもしれません。
(でも、今回は敢えて私はそうしないでおこうと思います)
そうこうする内、ひとりが「上下逆さまならできますね」と、
見事に完成させて見せてくれましたので、
こちらは間違いなくできることがわかりました。
そこでこれを「裏の正解」として判定したら
ちょっと面白いかも。というアイデアが出ました。
確かに、それを実装するのは至って簡単です。
# 裏正解をした後の画面をどうするか、というのはありますが...。
こんな風に、感想のやりとりをしている内に、
ゲームのアイデアは拡がっていくのですね。
おいといてぇ~リバース~ の画面を左右裏返しに完成させることは
できるのでしょうか?できないのでしょうか。
少なくとも4x4の画面では、経験的にできそうもないのですが、
論理的に証明することができません。
なかまの中でも、「できそう」「できなさそう」というところまでで
それらしい理由が語られるのですが、皆を納得させるには
至りませんでした。
「ぐぐってみれば、きっとわかるよ」
確かにその通りかもしれません。
(でも、今回は敢えて私はそうしないでおこうと思います)
そうこうする内、ひとりが「上下逆さまならできますね」と、
見事に完成させて見せてくれましたので、
こちらは間違いなくできることがわかりました。
そこでこれを「裏の正解」として判定したら
ちょっと面白いかも。というアイデアが出ました。
確かに、それを実装するのは至って簡単です。
# 裏正解をした後の画面をどうするか、というのはありますが...。
こんな風に、感想のやりとりをしている内に、
ゲームのアイデアは拡がっていくのですね。
PR
おいといてぇ~ を作るにあたっていろいろと考えました。
1.どうすればより個性的になるか
2.どうすれば簡単に遊べるか
3.どうすればより難しくなるか
1.については、「好きな絵でゲームできること」これに尽きます。
ところが、ユーザーが用意した絵の場合、完成して初めて見ることができる...といった楽しみが味わえないのが欠点かもしれません。
もっとも、完成した時に初めて見ることができる画面を用意することで補うことができるかもしれませんが。
2.については、ヒント機能を実装してみました。
画面左上に数字を書くことで、コマの正確な位置を把握することができるようになります。
ところが、うちの娘は画像を見ずに数字を見て解いてばかり...。
1.どうすればより個性的になるか
2.どうすれば簡単に遊べるか
3.どうすればより難しくなるか
1.については、「好きな絵でゲームできること」これに尽きます。
ところが、ユーザーが用意した絵の場合、完成して初めて見ることができる...といった楽しみが味わえないのが欠点かもしれません。
もっとも、完成した時に初めて見ることができる画面を用意することで補うことができるかもしれませんが。
2.については、ヒント機能を実装してみました。
画面左上に数字を書くことで、コマの正確な位置を把握することができるようになります。
ところが、うちの娘は画像を見ずに数字を見て解いてばかり...。
落とし穴というのは、
「有り得ない動き」をしているというものでした。
もし、おいといてぇ ~リバース~ Ver.1.00 を
手元にお持ちの方は、どこがおかしいのかを探ってみてください。
う~ん、私は全く気がつきませんでした。
恥ずかしい...。
「有り得ない動き」をしているというものでした。
もし、おいといてぇ ~リバース~ Ver.1.00 を
手元にお持ちの方は、どこがおかしいのかを探ってみてください。
う~ん、私は全く気がつきませんでした。
恥ずかしい...。
構想段階でお蔵入りとなった「さざんくろす」の話を
会社の同僚にしたところ、
「立方体じゃなくって、ひっくり返してみたら?」
というヒントをいただきました。
なるほど、それならば簡単に作れそうです。
ということで、作ったのが
「おいといてぇ ~リバース~ Ver.1.00」
です。
会社の同僚にしたところ、
「立方体じゃなくって、ひっくり返してみたら?」
というヒントをいただきました。
なるほど、それならば簡単に作れそうです。
ということで、作ったのが
「おいといてぇ ~リバース~ Ver.1.00」
です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
茶崎白湯さんの4コマ
カテゴリー
最新記事
(12/02)
(10/22)
(09/16)
(08/20)
(07/31)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
伊豆 千穂 (いず ちほ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
でも使い分けしきれていない、
中途半端な人物です。 (--;
ゲーム... 伊豆 千穂 担当。
ツール... 山科 聡 担当。
でも使い分けしきれていない、
中途半端な人物です。 (--;