忍者ブログ
「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
[68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

完成した後のアニメーションを4種類用意しました。3・4・5・6 分割で、それぞれ微妙に違います。最初はランダムに起こるようにしていたのですが、違う面にも挑戦してもらおうかな、ということを期待してみました。まぁ、作者の意図通りにならないのが常でしょうけど。

さて、私ですが。このゲームをデバッグをするのに、4x4 や、ましては 5x5 をこなすのはとっても時間がかかるので、3x3 を何十回とやっています。そのおかげで結構上達したようで、4x4 も苦にならなくなりました。

そうしているうちに気が付いたのですが、このゲームは実は 3x3 で遊ぶのが一番面白いのかもしれません。というのも、一番偶然に左右されずに遊べるからです。一度失敗しても、それが必ずといっていいほど次の推理に繋げることができるのです。ですから、このゲームのコツを掴むには最適かもしれませんね。

ということで、このバージョン(1.02)から、スタート時の分割数を 3x3 にすることにしました。

ウンチーク様も言っているわ。
「あなどるなかれ、3x3。そこにはすべてが詰まっている」ってね。

おいといてぇ~ などの15ゲームなどは、4x4が普通です。(3x3だと8ゲームになってしまう...)
なので、4x4をデフォルトに。とはいえ、小学生低学年の娘にいきなりそれを解かせるのはちょっと無理があると思い、「おこちゃま」モードとして3x3を用意したのでした。

「くるりんぱ」もそれを踏襲していたのですが、私自身、3x3にホレてしまいましたので、トップバッターは「3x3」に務めていただくことになりました。 m(_ _)m
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HSPプログラムコンテスト2011
■ HSPTVプログラム部門 ■
ID: 5 RadialSliderPetit
茶崎白湯さんの4コマ
ちほ への伝言
最新コメント
(11/15)
(08/29)
(12/05)
たぶん(返信済)
(10/28)
雰囲気(返信済)
(10/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
伊豆 千穂 (いず ちほ)
性別:
非公開
自己紹介:
ゲーム... 伊豆 千穂 担当。

ツール... 山科 聡 担当。

でも使い分けしきれていない、
中途半端な人物です。 (--;
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]