「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は最悪のスタートでした。
体調は最悪だわ、仕事では大ポカをするわ、HDDビデオのHDDが吹っ飛ぶわ...。
HDDビデオに至っては、去年末にDVD故障のために買ったばかりでまだ1ヵ月しか経っていないというのに...。
でも、やっと復調の兆しが。
咳もやっと止まって、何とかマッサージチェアに座れるようになりました。それから年賀ハガキ1枚当たってたし、運勢もやっと上向き?
◇ ◇ ◇
ちょっと仕事関連の話。
今まで、Microsoft の IIS という Web Server には、意図的ではないのですが、あまり触れる機会がありませんでした。ところが、つい最近、少し関わりがでてきまして。
それで初めて知ったのですが、IIS のログの形式は、W3C 拡張ログ ファイル形式というのがデフォルトだそうで、これが GMT なのだそうで。
つまり、日本時間と 9時間ずれるということ。
これは算数の得意な私でもちょっとヤダ。
体調は最悪だわ、仕事では大ポカをするわ、HDDビデオのHDDが吹っ飛ぶわ...。
HDDビデオに至っては、去年末にDVD故障のために買ったばかりでまだ1ヵ月しか経っていないというのに...。
でも、やっと復調の兆しが。
咳もやっと止まって、何とかマッサージチェアに座れるようになりました。それから年賀ハガキ1枚当たってたし、運勢もやっと上向き?
◇ ◇ ◇
ちょっと仕事関連の話。
今まで、Microsoft の IIS という Web Server には、意図的ではないのですが、あまり触れる機会がありませんでした。ところが、つい最近、少し関わりがでてきまして。
それで初めて知ったのですが、IIS のログの形式は、W3C 拡張ログ ファイル形式というのがデフォルトだそうで、これが GMT なのだそうで。
つまり、日本時間と 9時間ずれるということ。
これは算数の得意な私でもちょっとヤダ。
PR
思いついた。
私のお仕事を一言で表せば、「サーバーシッター」です。
サーバーのお守り。
日本語(カタカナ)では出てこないけど、英語(Serversitter)では結構あるのね。ドメインまである。
これからは、「サーバーシッター」が職業の「ぱそこにすと」ということで、了解?
サーバーの「しつけ」から「ぐずった」時の「お~よちよち」まで?
24時間面倒見てます。
私のお仕事を一言で表せば、「サーバーシッター」です。
サーバーのお守り。
日本語(カタカナ)では出てこないけど、英語(Serversitter)では結構あるのね。ドメインまである。
これからは、「サーバーシッター」が職業の「ぱそこにすと」ということで、了解?
サーバーの「しつけ」から「ぐずった」時の「お~よちよち」まで?
24時間面倒見てます。
なんでも外注(社員でない人)の人は、職場で Internet 接続禁止...だとか。私も外注です。
情報漏洩などしてくれる人がいるものですから、お偉い人たちの頭はいよいよ性悪説のほうにしっかりとシフトしてきているようです。
JUNET の頃が懐かしい...。
Internet 接続できなくて仕事なんてできるかぁ~
などと、いつまでも叫んでいても仕方がないので、こちらもそろそろ本腰を入れて意識改革をしなければいけなさそうです。今までと同じやり方で仕事ができるわけがないので、この環境で仕事をしていくにはどうすれば良いかを考えて行かなければなりません。
そう、抜け道を考えたりするのではなく、いかに本道を突っ走って仕事をするか...。
情報漏洩などしてくれる人がいるものですから、お偉い人たちの頭はいよいよ性悪説のほうにしっかりとシフトしてきているようです。
JUNET の頃が懐かしい...。
Internet 接続できなくて仕事なんてできるかぁ~
などと、いつまでも叫んでいても仕方がないので、こちらもそろそろ本腰を入れて意識改革をしなければいけなさそうです。今までと同じやり方で仕事ができるわけがないので、この環境で仕事をしていくにはどうすれば良いかを考えて行かなければなりません。
そう、抜け道を考えたりするのではなく、いかに本道を突っ走って仕事をするか...。
近くのスーパーのトイレに行ったら、照明がセンサーに反応したみたいで、入る直前で灯りがつきました。
「これは!!」
と思い、トイレに座ってずっと身を潜めていると、そのうち、「ふっ」と灯りが消えました。
「やったね!!」
と、勝ったような気になったのですが、皆さんはどうでしょう?
何か、気配を消すといった、忍者かスパイの技を身につけたような気がしたのですが。
「これは!!」
と思い、トイレに座ってずっと身を潜めていると、そのうち、「ふっ」と灯りが消えました。
「やったね!!」
と、勝ったような気になったのですが、皆さんはどうでしょう?
何か、気配を消すといった、忍者かスパイの技を身につけたような気がしたのですが。
今週の らき☆すた を見ていて気がついたのですが...。
そういえば最近、PCを持たずに地下鉄に乗るようになってからというもの、車内で眠りこけることがよくありまして。で、話題になっていたように、隣の人に寄りかかってしまうこともしばしば...。
幸い(?)女性のそばに座ることはなるべく避けていますし、できることならば片方は壁やらてすりやらになっている席を選ぶようにしているのですが、それでもたま~に気がつくとご迷惑をかけていることがあります。
一度眠くなってウトウトすると、必ずといっていいほどぶりかえすんですよね、不思議と。しっかり起きられない。別に寝続けるつもりはないのに...。なんかこのまま乗り越していったら気持ちいいんだろうなぁ...という誘惑にかられたりもするんですよぉ。やったことないけど。
そういえば最近、PCを持たずに地下鉄に乗るようになってからというもの、車内で眠りこけることがよくありまして。で、話題になっていたように、隣の人に寄りかかってしまうこともしばしば...。
幸い(?)女性のそばに座ることはなるべく避けていますし、できることならば片方は壁やらてすりやらになっている席を選ぶようにしているのですが、それでもたま~に気がつくとご迷惑をかけていることがあります。
一度眠くなってウトウトすると、必ずといっていいほどぶりかえすんですよね、不思議と。しっかり起きられない。別に寝続けるつもりはないのに...。なんかこのまま乗り越していったら気持ちいいんだろうなぁ...という誘惑にかられたりもするんですよぉ。やったことないけど。
デスクトップは安くスペックのいいものが手に入るので、確かに魅力なんですが、通勤時に持ち運ぶという大きな要素がなくなった今でも、やはり機動力のあるノートPCが欲しいよねぇ。
ノートPCがなくなってからというもの、プログラムに取り掛かろうというきっかけが希薄になってしまっているのでした。なんか私のデスクトップの前では気が進まないというか...なぜでしょうね?
対したスペックはいらないし...などと思いつつも、でもやっぱり次は Vista だよねぇ。とも思うし。
ノートPCがなくなってからというもの、プログラムに取り掛かろうというきっかけが希薄になってしまっているのでした。なんか私のデスクトップの前では気が進まないというか...なぜでしょうね?
対したスペックはいらないし...などと思いつつも、でもやっぱり次は Vista だよねぇ。とも思うし。
というよりも、何も考えようとしていない。
あれこれ考えていると、無駄にあれこれ思いつくけど。
思考を停止してしまうと、押入れに閉じ込められたようになってしまう。
そういえば、最近でも押入れに閉じ込めることはあるんだろうか?
あと、体が大きくなってしまったので押入れに隠れると攣りそうになってしまうのでほどほどにせねばなりませんよね?
隠れていると、ついついでてくる笑いを堪えるのはいいんだけど、しくじると鼻からくしゃみのように息が出てしまって、鼻の奥が痛くなるってことありますよね?
あれこれ考えていると、無駄にあれこれ思いつくけど。
思考を停止してしまうと、押入れに閉じ込められたようになってしまう。
そういえば、最近でも押入れに閉じ込めることはあるんだろうか?
あと、体が大きくなってしまったので押入れに隠れると攣りそうになってしまうのでほどほどにせねばなりませんよね?
隠れていると、ついついでてくる笑いを堪えるのはいいんだけど、しくじると鼻からくしゃみのように息が出てしまって、鼻の奥が痛くなるってことありますよね?