「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は最悪のスタートでした。
体調は最悪だわ、仕事では大ポカをするわ、HDDビデオのHDDが吹っ飛ぶわ...。
HDDビデオに至っては、去年末にDVD故障のために買ったばかりでまだ1ヵ月しか経っていないというのに...。
でも、やっと復調の兆しが。
咳もやっと止まって、何とかマッサージチェアに座れるようになりました。それから年賀ハガキ1枚当たってたし、運勢もやっと上向き?
◇ ◇ ◇
ちょっと仕事関連の話。
今まで、Microsoft の IIS という Web Server には、意図的ではないのですが、あまり触れる機会がありませんでした。ところが、つい最近、少し関わりがでてきまして。
それで初めて知ったのですが、IIS のログの形式は、W3C 拡張ログ ファイル形式というのがデフォルトだそうで、これが GMT なのだそうで。
つまり、日本時間と 9時間ずれるということ。
これは算数の得意な私でもちょっとヤダ。
体調は最悪だわ、仕事では大ポカをするわ、HDDビデオのHDDが吹っ飛ぶわ...。
HDDビデオに至っては、去年末にDVD故障のために買ったばかりでまだ1ヵ月しか経っていないというのに...。
でも、やっと復調の兆しが。
咳もやっと止まって、何とかマッサージチェアに座れるようになりました。それから年賀ハガキ1枚当たってたし、運勢もやっと上向き?
◇ ◇ ◇
ちょっと仕事関連の話。
今まで、Microsoft の IIS という Web Server には、意図的ではないのですが、あまり触れる機会がありませんでした。ところが、つい最近、少し関わりがでてきまして。
それで初めて知ったのですが、IIS のログの形式は、W3C 拡張ログ ファイル形式というのがデフォルトだそうで、これが GMT なのだそうで。
つまり、日本時間と 9時間ずれるということ。
これは算数の得意な私でもちょっとヤダ。
そこで、どうせ Excel に取り込んで解析するのだから、取り込む際に9時間ずらして取り込むマクロを作ってみようと。
それから、ログを日単位で取ると何十MBと巨大になってしまって Excel に取り込めなくなっちゃうので、指定の開始時間から○分間のログを読み込むという機能もつけてみようかと。
早ければ明日くらいに公開したいな、と。
ところで、GMT時間って、9時始まりだとその日の業務開始からの経過時間と一致するんですね。それはそれで良いんですが、やっぱり現地時間のほうが解析には良いなぁ...。
# いや、変え方を知らないんじゃなくて、お客様の設定をおいそれとは替えれないのですよ。
p.s.
年賀状当たってラッキー! と思っていたら、出したはがきの中に3等があったことが判明してちょっと複雑な気分...。
それから、ログを日単位で取ると何十MBと巨大になってしまって Excel に取り込めなくなっちゃうので、指定の開始時間から○分間のログを読み込むという機能もつけてみようかと。
早ければ明日くらいに公開したいな、と。
ところで、GMT時間って、9時始まりだとその日の業務開始からの経過時間と一致するんですね。それはそれで良いんですが、やっぱり現地時間のほうが解析には良いなぁ...。
# いや、変え方を知らないんじゃなくて、お客様の設定をおいそれとは替えれないのですよ。
p.s.
年賀状当たってラッキー! と思っていたら、出したはがきの中に3等があったことが判明してちょっと複雑な気分...。
PR
この記事にコメントする