「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もHSPプログラムコンテスト2014に参加しました。
・うごいてかん - お手もちの動画を元絵にしたスライドパズル集
・動画サイトdeパズル - インターネットの動画サイト上の動画を元絵にしたスライドパズル集
両作品とも一次審査を通過(!)、(どちらもコンテストTVには紹介されなかったのですが)
動画サイトdeパズル のほうが、「株式会社インプレス 窓の杜編集部賞」を受賞しました。
これらには実は前身があって、初めて参加したHSPプログラムコンテスト2003に
動画パズルを作っちゃおう! ~うごいてかん~ を応募していました。
この時はパラパラマンガのように動かすのが色々な意味で限界でした。
この作品は、唯一、窓の杜で直接取り上げていただいた 作品でもあります。
あの作品をやっと(本物の)動画に対応できて、そして奇しくも窓の杜編集部賞をいただけたということに感慨ひとしおでした。
窓の杜さんには、HSPプログラムコンテスト2012 でも Radial Slider Petit という作品で「(株)Impress Watch・窓の杜賞」をいただいており、足を向けて寝られません。
タイトルの「うごいてかん」は、いつも同時に応募した別の作品の入賞に隠れてしまって、良い味を出しているとは思うのですが、日の目をみないちょっとかわいそうな運命のタイトルです。
うごいてかん、じっとしとれ。そして放置されるという...。
ちなみに、もう1つ姉妹作がありまして、
ニコニコ自作ゲームフェス4 に応募した ニコ動deパズル は、敢闘賞にあたる【コメントがヒントになるde賞】をいただきました。
このあたりの話はまた別の機会に。
・うごいてかん - お手もちの動画を元絵にしたスライドパズル集
・動画サイトdeパズル - インターネットの動画サイト上の動画を元絵にしたスライドパズル集
両作品とも一次審査を通過(!)、(どちらもコンテストTVには紹介されなかったのですが)
動画サイトdeパズル のほうが、「株式会社インプレス 窓の杜編集部賞」を受賞しました。
これらには実は前身があって、初めて参加したHSPプログラムコンテスト2003に
動画パズルを作っちゃおう! ~うごいてかん~ を応募していました。
この時はパラパラマンガのように動かすのが色々な意味で限界でした。
この作品は、唯一、窓の杜で直接取り上げていただいた 作品でもあります。
あの作品をやっと(本物の)動画に対応できて、そして奇しくも窓の杜編集部賞をいただけたということに感慨ひとしおでした。
窓の杜さんには、HSPプログラムコンテスト2012 でも Radial Slider Petit という作品で「(株)Impress Watch・窓の杜賞」をいただいており、足を向けて寝られません。
タイトルの「うごいてかん」は、いつも同時に応募した別の作品の入賞に隠れてしまって、良い味を出しているとは思うのですが、日の目をみないちょっとかわいそうな運命のタイトルです。
うごいてかん、じっとしとれ。そして放置されるという...。
ちなみに、もう1つ姉妹作がありまして、
ニコニコ自作ゲームフェス4 に応募した ニコ動deパズル は、敢闘賞にあたる【コメントがヒントになるde賞】をいただきました。
このあたりの話はまた別の機会に。
PR
なぞなぞ です。
鳥インフルエンザに感染する可能性があるのは?(3羽)
・アヒル
・ウ
・カラス
・カモ
・スズメ
・ツル
・ニワトリ
・メジロ
鳥インフルエンザに感染する可能性があるのは?(3羽)
・アヒル
・ウ
・カラス
・カモ
・スズメ
・ツル
・ニワトリ
・メジロ
KAW さんが [アイデア] を評価しました
KAWさん、今年も評価ありがとうございます。
Level 1 クリアされているだけあって、6と9が区別がつかないことについて気付かれてしまいましたか...。
正直な話、この部分の機能拡張は 8/1 に間に合わなかったのです。
今回ご指摘されたこともあり、何とか盛り込んでみることにしました。
そうしたら...
これだけシンプルなのに難しいという作りは流石です。
表の面はわりと簡単にできるのですが、そこからがなんとも...。
裏の数字も透かして見せれば、移動の様子も直感的になってわかり
やすいかなと思います。
あと、2面目で6と9はもう少し区別した方が良いかも?
( 2009/08/09 21:48:06 )
KAWさん、今年も評価ありがとうございます。
Level 1 クリアされているだけあって、6と9が区別がつかないことについて気付かれてしまいましたか...。
正直な話、この部分の機能拡張は 8/1 に間に合わなかったのです。
今回ご指摘されたこともあり、何とか盛り込んでみることにしました。
そうしたら...
HSPプログラムコンテスト2009の応募作、「ぺたんこきゅーぶPetit」にコメントをいただきました。 (^^)/
船丸 さんが [アイデア] を評価しました
船丸さん、評価ありがとうございます。
ゲームの開始までが長いというのは開発中には全く気がつきませんでした。どうやらランキング情報の問い合わせを行う部分の呼び出し方に問題がありそうで、ちょっと修正してみました。こればっかりは実際に登録してからでないと効果がわからないのです。さて、どうでしょう?
難易度については、ちょっと変えることができません。(;_;)
船丸 さんが [アイデア] を評価しました
この作品は、パズルとしての完成度は高いです。
しかし、このゲームを開始するまでが長いので、そこをどうにかした方が良いかもしれません。
アイデアは、かなり良いです。パズルに表裏をつけるという発想が凄いと思います。
プログラムもそれなりにできているので、今後に期待できます。
それにしても、本当に難しいですね。私としては、もう少し難易度を下げて欲しい所です。
( 2009/08/08 14:29:55 )
船丸さん、評価ありがとうございます。
ゲームの開始までが長いというのは開発中には全く気がつきませんでした。どうやらランキング情報の問い合わせを行う部分の呼び出し方に問題がありそうで、ちょっと修正してみました。こればっかりは実際に登録してからでないと効果がわからないのです。さて、どうでしょう?
難易度については、ちょっと変えることができません。(;_;)
「みずたまPetit」にコメントをいただきました。 (^^)/
浅倉 鼎 さんが [アイデア] を評価しました
浅倉さん、コメントありがとうございました。
面白みを感じていただいてとても嬉しいです。
ランキングについては、KAWさんからの御指摘もあったので、次のバージョンではオープニングとして登場することになりました。
でも、素直にはお見せしていませんが...。 (^^;
次の更新までお待ちください。
浅倉 鼎 さんが [アイデア] を評価しました
一見普通の15パズルと思いきや、数字の配置やブランクパーツがランダムというだけで一味違ったものになっている事に面白みを感じました。
あと、ゲーム開始前にランキングを見れる方法があればいいなと感じました。
( 2008/10/02 12:51:13 )
浅倉さん、コメントありがとうございました。
面白みを感じていただいてとても嬉しいです。
ランキングについては、KAWさんからの御指摘もあったので、次のバージョンではオープニングとして登場することになりました。
でも、素直にはお見せしていませんが...。 (^^;
次の更新までお待ちください。
あきらめかけていた(?)今年の HSPプログラムコンテスト2008の応募作、「みずたまPetit」にコメントをいただきました。 (^^)/
KAW さんが [プログラム技術,完成度] を評価しました
KAWさん、ありがとうございました。コメントがつかずしょんぼりしていたところだったので、とても嬉しかったです。
みずたまの動き、操作性を気に入っていただけたようで、何よりです。
ランキング画面から開始したほうが良いのでは? というアドバイス、早速取り入れさせていただきました。
んで、作ったのですが...
KAW さんが [プログラム技術,完成度] を評価しました
ほよほよと移動するみずたまの動きが良いです。
意外と先行入力(?)が効くので、慣れればスイスイ進めますね。
ランキング画面がちょっと面白いので、いきなりプレイ画面に行く
よりランキング画面から開始した方が良いかも知れないです。
( 2008/09/28 13:48:19 )
KAWさん、ありがとうございました。コメントがつかずしょんぼりしていたところだったので、とても嬉しかったです。
みずたまの動き、操作性を気に入っていただけたようで、何よりです。
ランキング画面から開始したほうが良いのでは? というアドバイス、早速取り入れさせていただきました。
んで、作ったのですが...
あけましておめでとうございます。
ちほ です。
現在、仕事中です。
今年は「のんびり」と過ごしていこうと思います。
まずは、この咳をなんとかせねば...。
ちほ です。
現在、仕事中です。
今年は「のんびり」と過ごしていこうと思います。
まずは、この咳をなんとかせねば...。