「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「みずたまPetit」にコメントをいただきました。 (^^)/
浅倉 鼎 さんが [アイデア] を評価しました
浅倉さん、コメントありがとうございました。
面白みを感じていただいてとても嬉しいです。
ランキングについては、KAWさんからの御指摘もあったので、次のバージョンではオープニングとして登場することになりました。
でも、素直にはお見せしていませんが...。 (^^;
次の更新までお待ちください。
浅倉 鼎 さんが [アイデア] を評価しました
一見普通の15パズルと思いきや、数字の配置やブランクパーツがランダムというだけで一味違ったものになっている事に面白みを感じました。
あと、ゲーム開始前にランキングを見れる方法があればいいなと感じました。
( 2008/10/02 12:51:13 )
浅倉さん、コメントありがとうございました。
面白みを感じていただいてとても嬉しいです。
ランキングについては、KAWさんからの御指摘もあったので、次のバージョンではオープニングとして登場することになりました。
でも、素直にはお見せしていませんが...。 (^^;
次の更新までお待ちください。
「みずたまPetit」がふつうの15パズルと違うのは、
・数字がランダムの状態が完成図ということ。
・完成図は背景として隠されていること。
・完成図がすぐにはわからないこと。
・ゲーム盤と完成図が離れていないこと。
・動きがあること。
こんなところでしょうか。
また「みずたま」の中の数字も、円の中にただ描いているだけではないことにお気づきいただけると幸いです。
# 最初は「みずたま」が拡大・縮小するようにしていたのですが、無駄にCPUを使ってしまうのでやめてしまいました。もう数年してCPU性能が1桁あがったら採用するのですけどね。 :-)
・数字がランダムの状態が完成図ということ。
・完成図は背景として隠されていること。
・完成図がすぐにはわからないこと。
・ゲーム盤と完成図が離れていないこと。
・動きがあること。
こんなところでしょうか。
また「みずたま」の中の数字も、円の中にただ描いているだけではないことにお気づきいただけると幸いです。
# 最初は「みずたま」が拡大・縮小するようにしていたのですが、無駄にCPUを使ってしまうのでやめてしまいました。もう数年してCPU性能が1桁あがったら採用するのですけどね。 :-)
PR
この記事にコメントする