「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/12/30 付の中日新聞の「中日春秋」で、日頃こころがけていることをあらわす姿勢を「恩送り」というのだと知った。
私のつたない言葉で語るよりも、原文 を読んでいただいたほうが
意味が伝わると思うが、
要は、恩は受けた人に返さなければならない...訳ではなく、
次の人に返そう。いや、むしろそうあるべき、ではと。
恩を返して貰いたくて何かをしているのではないのですよ。
恩をくださった方々は。
# 恩の押し売りでなければ。
また、恩義を受けた人に対してそれに等価なことを返すなどという
大それたことはなかなかできるわけもなく...。
それならば。
それを伝えて行くことを考えたほうが良いのではないかと。
そう思う次第でありまして、これからはそれを一言で言うと
「恩送り」の精神 と呼ぶことになりそうです。
私のつたない言葉で語るよりも、原文 を読んでいただいたほうが
意味が伝わると思うが、
要は、恩は受けた人に返さなければならない...訳ではなく、
次の人に返そう。いや、むしろそうあるべき、ではと。
恩を返して貰いたくて何かをしているのではないのですよ。
恩をくださった方々は。
# 恩の押し売りでなければ。
また、恩義を受けた人に対してそれに等価なことを返すなどという
大それたことはなかなかできるわけもなく...。
それならば。
それを伝えて行くことを考えたほうが良いのではないかと。
そう思う次第でありまして、これからはそれを一言で言うと
「恩送り」の精神 と呼ぶことになりそうです。
よく、唄を作るのに、歌詞から作るのかメロディから作るのかが
議論になりますが...。
プログラムのほうも、後からタイトルを決めるのではなく、
先にタイトルを決めることもあるのです。
ということで、語尾に「かん」が付くゲテモノシリーズの候補として
・ うごいてかん
・ かわってかん
・ あせってかん
ここまでは、既に実装済み。
・ さわってかん
・ とおってかん
・ はずしてかん
・ みとってかん
・ みとれてかん
・ あきれてかん
・ まっとってかん
・ だちかん ...名古屋弁じゃないって。
どこまでが実装されていくのでしょう?
かんにさわったらごめんなさい... (^^;
議論になりますが...。
プログラムのほうも、後からタイトルを決めるのではなく、
先にタイトルを決めることもあるのです。
ということで、語尾に「かん」が付くゲテモノシリーズの候補として
・ うごいてかん
・ かわってかん
・ あせってかん
ここまでは、既に実装済み。
・ さわってかん
・ とおってかん
・ はずしてかん
・ みとってかん
・ みとれてかん
・ あきれてかん
・ まっとってかん
・ だちかん ...名古屋弁じゃないって。
どこまでが実装されていくのでしょう?
かんにさわったらごめんなさい... (^^;
■■■■□□□□
■■■■□□□□
■■■■□□□□ ここの部分で15パズルが始まり
■■■■□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□■■■■□□□
□■■■■□□□
□■■■■□□□ ちょっとずつずれていく!!
□■■■■□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□■■■■
□□□□■■■■
□□□□■■■■ ここまで来たら下へ
□□□□■■■■
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□ 後はおしてしるべし
□□□□□□□□
□□□□■■■■
□□□□■■■■
□□□□■■■■
□□□□■■■■
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□ まもなく時間切れ
□□□□□□□□
■■■■□□□□
■■■■□□□□
■■■■□□□□
■■■■□□□□
□□□□□□□□
■■■■□□□□
■■■■□□□□ ああ、間に合わない...
■■■■□□□□
■■■■□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
■■■■□□□□
■■■■□□□□ ここの部分で15パズルが始まり
■■■■□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□■■■■□□□
□■■■■□□□
□■■■■□□□ ちょっとずつずれていく!!
□■■■■□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□■■■■
□□□□■■■■
□□□□■■■■ ここまで来たら下へ
□□□□■■■■
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□ 後はおしてしるべし
□□□□□□□□
□□□□■■■■
□□□□■■■■
□□□□■■■■
□□□□■■■■
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□ まもなく時間切れ
□□□□□□□□
■■■■□□□□
■■■■□□□□
■■■■□□□□
■■■■□□□□
□□□□□□□□
■■■■□□□□
■■■■□□□□ ああ、間に合わない...
■■■■□□□□
■■■■□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
思考の方向が明らかにズレていっているのが、
真の意味での確信犯なのか誤った意味でなのかはさておき。
発想はあいかわらず、パズルを解くユーザーのためではなく、
作る側の趣味にあるようです。
...こんなものを思いつきました。
★ ひし形の15パズル
長方形ではなく、菱形。(テキストでは表現しずらい...)
移動方向が縦・横ではなく斜め左右上下となります。
三角形や六角形がとっつきにくい方は、このパズルから
解かれるとよいのでは...。そう思っています。
# 誰もそうまでしてパズルを解きたくないこともわかっていはいます。わかってはいるけどね...
★ ピースの形または大きさがかわっていってしまう15パズル
(ふるえてかん...とか?)
・ 長方形 ←→ 平行四辺形 とか。
いきなりかわるのではなくてジワジワかわるのがよいかと...。
★ 実装方法が思い浮かばないけど...
・ 途中で分割数が増減するとか...。
# こうしてますます私のパズルは嫌われていくのだろうな...。
年始あたりに気力があれば作ってみたいと思います。
真の意味での確信犯なのか誤った意味でなのかはさておき。
発想はあいかわらず、パズルを解くユーザーのためではなく、
作る側の趣味にあるようです。
...こんなものを思いつきました。
★ ひし形の15パズル
長方形ではなく、菱形。(テキストでは表現しずらい...)
移動方向が縦・横ではなく斜め左右上下となります。
三角形や六角形がとっつきにくい方は、このパズルから
解かれるとよいのでは...。そう思っています。
# 誰もそうまでしてパズルを解きたくないこともわかっていはいます。わかってはいるけどね...
★ ピースの形または大きさがかわっていってしまう15パズル
(ふるえてかん...とか?)
・ 長方形 ←→ 平行四辺形 とか。
いきなりかわるのではなくてジワジワかわるのがよいかと...。
★ 実装方法が思い浮かばないけど...
・ 途中で分割数が増減するとか...。
# こうしてますます私のパズルは嫌われていくのだろうな...。
年始あたりに気力があれば作ってみたいと思います。
待ち遠しくてうたたねをしている間に「いろは島」を見逃すところでした。
じゅもくちゃんは、桂の精だったのね。
じゅもくちゃんは、桂の精だったのね。