忍者ブログ
「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やはり今回は「ます子」登場でしたか。 (^^)v

よりみち の 8/24 の絵に「ます子」がちらっと登場していたので、そろそろかなぁ...と予想していたのでした。

それにしても、いろはお姉さんの4コマ目。一見、ギャグでお医者さんはいませんかぁ...とやっているようにも見えますが、実は目がマジです。やっぱり、「ます子」に対しては、本当に愛着があるんだと思います。

気味悪がるられてすっかり出番を失ってしまっている「ます子」。この状況を打破するには、体をはっての演技しかない! きっとリハーサルで「いろはお姉さん」と「ます子」はしっかりと打ち合わせしたに違いありません。

ところが実際は。
「いろはお姉さん」が手加減しなかった、というよりも、「ます子」が躊躇なく突っ込み過ぎたために起きてしまった事故だったのでした。

一番驚いたのは、「いろはお姉さん」であったことは、4コマ目の表情からも伺い知ることができます。

こうなると、何も知らないで突っ込んでいる「お兄さん」が酷い仕打ちをしているように思えますね。

この真相(ホントに?)をお兄さんに話したらどうなるでしょう。きっとまた落ち込んでしまうでしょうね。ここは黙っておいてあげましょう。
PR
ということで、タイトルが決まりました。

発音は、初音島の音夢の声で、「にぃさん...」です。
タイトル・Readme 付きを こちら にアップしました。

# いもうとゲームを作る予定はいまのところありません。

既に脳裏に焼きついている ARIA の壁紙を対象として、このゲームにチャレンジして、本日初めて完成までこぎつけました。 (^^)v

おいといてぇ~リバース~ と、本質的には同じような方法で解くことができるようです。ただし、三角形の向きがあちらこちらになっているので、知っている画像ならいざ知らず、知らない画像や、似たような色や模様の画像で解くのは至難の業でしょうね。


やっとゲームらしくなるところまで来ました。 (^^)v

結局、うまくいかないと悩んでいた一番の原因は、ウィンドウの外にはみ出たところから画像を得ようとすると、中途半端にズレたような画面として得られてしまうようで、数学に自信のない私としては、きっと計算方法が間違っているに違いないと思い込み、あぁでもない、こぉでもないと悩み続けていたのでした。 (;_;)

これに気がついてからはトントン拍子にすすんで、やっと形になってきたところです。

ということで、「おにいさんゲーム(仮称)」Ver.0.80 をこっそり公開することにします。まだ初期画面もいい加減で Readme もありません。

#あ、カレントディレクトリに大き目の *.jpg をおいてくださいね。

タイトルは、今回のピース数が 24 ピースであり、ブランクを除くと 23 ピースであることから、15ゲーム という呼び方で行くと 23ゲームとなり、ならば「おにいさんゲーム」に、ということにしようと思っています。 (^^ゞ




三角形を grotate する時って、重心で回転させなければならないんだけど、コピー元の三角形は、頂点をぎりぎり含む長方形の高さで行うと重心位置がずれることが判明。
なので、重心が長方形の中心となるように、長方形を大きく見積もってあげなければいけないみたい。
これが上向き三角形と下向き三角形で微妙にかわるんですよね。
あ~あ、もううっとぉしい。
120°回転やら上下反転やら√3 やら...
grotate の使い方がよくわかりません。
なんかずれてしまうんですよね。
あぁ、もう今日はこれでおしまい。
6芯・8芯のドアフォンとADSL両立について、116 に問い合わせてみました。

「6芯・8芯は配線工事が必要となります。」とのこと。

だから4芯までしか売っていないのか...。

出張費: ¥4,500.-
工事費: ¥3,800.- (1回線あたり)

だそうです。


教訓: 融通の利かない6芯以上の電話は設置しないように心掛ける。
この間の3連休に親戚の家に行ってきました。何が目的かというと、頼まれていたPCのセットアップとインターネットに接続できるようにすることでした。

比較的順調に作業も終り、さて帰ろうかというところで、散歩から返ってきた娘が、「ドアフォン鳴らしたけどならなかったよ」

そう、悪夢の始まりを告げるチャイムの音は人間の耳には聞こえないのです...。

調べてみると、どうもドアフォンと共用しているタイプの電話機は、2~4芯ではなく6~8芯のようで、スプリッタを通すと当然のことながら線が接続されなくなるので鳴らないということのようです。

そこらへんの電気屋で売られている分岐はたいてい2芯のもののようなので使い物になりません。結局、しばらくの間、ドアフォンはあきらめてもらって、そのうち何とかするということになって帰途に着きました。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HSPプログラムコンテスト2011
■ HSPTVプログラム部門 ■
ID: 5 RadialSliderPetit
茶崎白湯さんの4コマ
ちほ への伝言
最新コメント
(11/15)
(08/29)
(12/05)
たぶん(返信済)
(10/28)
雰囲気(返信済)
(10/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
伊豆 千穂 (いず ちほ)
性別:
非公開
自己紹介:
ゲーム... 伊豆 千穂 担当。

ツール... 山科 聡 担当。

でも使い分けしきれていない、
中途半端な人物です。 (--;
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]