忍者ブログ
「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

言い忘れていましたが、開発中の六角形ゲーム、仮の名前は「ぐるぐるちゃんか」です。

レベルを3つ用意することにしました。
こちら がそれです。

「にぃさん」の時に、ピースの配置はデータとして定義すれば良いように改良していたので、レベルを増やすことはさほど手間ではなくなっていました。 :-)

さて、その後デバッグを兼ねて何回かやっていくと、いろいろとわかってきました。


PR
3分クッキングの時間がやってまいりましたぁ~。 (^^)/

今日の献立は、色々と物議をかもし出していて今が旬の「よあるり」です。あけるり よあけな など、色々他の名前でも呼ばれているみたいです。

# 「よあるり」とは何かについては、こちら とかを参照してくださいね。

公式サイトから色々と渡り歩く内に、オーガストの Homepage に、これはもう私に「食べてくれ!! 」と言わんばかりの素材を見つけましたのでここに作り方のレシピを御用意することになった次第でありました。 m(_ _)m


■ 材料

   ・ ARIA_Clock 1.06
   ・ 「夜明け前より瑠璃色な」画像素材
   ・ キャベツ(お好みに合わせて?)
パズルができるようになりました。

こちら からお試しいただけます。

しばらく動作テストを兼ねてプレイしてみたのですが、予想に反して比較的簡単です。「にぃさん」とどちらが難しいでしょうか。

ただ、ひとつ疑問が生まれています。他の絵柄は合っているのに「ブランク」のところだけが回転(または反転)するということがあり得るのでしょうか?

少なくとも、現状はそんな状態が生まれているように思えるのです。これがただのバグなのか、それともこのパズルの特性なのか、未だわかっていません。

とりあえずとしては、ブランクの絵の向きがどうであれ、他の絵柄が合ってさえ入れば完成というように判断しています。尤も、「ブランク」が違っているからといってそれだけを正すように改めて並び替えてもらう...というのも何なので、判定ロジックはこのままになるような気がします。
「六角形の描き方」と、検索エンジンからこのサイトを探し当てた人へ。

もうしばらくお待ちください。今、六角形のパズルを作っていることろなので、その途中かそれが終わったらサンプルを作りますので。

...といってリピーターを取り込んでみるテスト。

新しい六角形のゲームですが、開発に着手しました。
とりあえず六角形を7つ並べて見るところまで作りました。7つという数が適当かどうかもまだわかりません。ちょっと少ないような気もしますが、「りざちけ」のように2つでもさっぱり解けないということもありますので、スタートとしては良いかな?と。

次は一番の要、ピースの移動です。
0時すぐに更新しようと思っていたのですが、ゲーム作りに没頭してしまって、気がついたらこんな時刻になってしまっていました。


さて、今回。
期待していた「じゅもくちゃん」が登場しなかったので、ちょっち寂しかったのは、私だけではないはず。でも茶崎さんの拍手返信によると、また登場するとのことですので、楽しみにしていましょう。

前々回のます子すごろくのところで出てきた子の再登場ですね。前回はドキドキしていましたが、今回はブルブルしているようです。

...それにしても子供の登場が少ない番組。(禁句?)

いろはおねぇさんのセリフ、そうですか、卑猥なんですか。
私は学術的な響きに取れましたが...

やはり私とお兄さんでは...


って、自分を美化するのはやめましょう...。 (--;


ところで、トイレは間に合ったのでしょうか...。
罪に溺れし業の民よ...いっぺん、死んでみる? ってゆーか、同一人物?


...さて、まずは六角形の並べ方から。

まずは7個の六角形で考えてみましょう。

    ▲▼▲        1
 △▽△▼▲▼△▽△   2   3
 ▽△▽▲▼▲▽△▽     4
 △▽△▼▲▼△▽△   5   6
 ▽△▽▲▼▲▽△▽     7
    ▼▲▼

こんな風に色分けすると、六角形の配置は奇数列のものは偶数行に、偶数列のものは奇数行に配置されることになるようです。

それでは、次は動きを見てみましょう。
ルールは六角形の辺のところで反転(鏡対象)です。

すると、1から4に行くのに、

  1 → 4     の場合は   上下反転(裏の面)
  1 → 2 → 4 の場合は右120°回転(表の面)

と、道すじの違いで違う動きとなります!!
これはちょっと期待できるかも。

でもって、難しそう...   (--;
あなたが本当に気分を晴らしたいなら、このパズルを解けばいい。
パズルを解けば私と正式に契約を交わしたことになる...。

...ん? 契約って...何?

ここのところの、「ちほのおそなえ」のダウンロード傾向を見てみると、「りざちけ」が他を大きく引き離してダントツです。あれほど「とっても難しい」と宣伝しているにも関わらず、こう多くの人がダウンロードしてくる所を見ると、案外難しいパズルも捨てたものではないのでしょうか。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HSPプログラムコンテスト2011
■ HSPTVプログラム部門 ■
ID: 5 RadialSliderPetit
茶崎白湯さんの4コマ
ちほ への伝言
最新コメント
(11/15)
(08/29)
(12/05)
たぶん(返信済)
(10/28)
雰囲気(返信済)
(10/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
伊豆 千穂 (いず ちほ)
性別:
非公開
自己紹介:
ゲーム... 伊豆 千穂 担当。

ツール... 山科 聡 担当。

でも使い分けしきれていない、
中途半端な人物です。 (--;
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]