忍者ブログ
「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回、うごいてかん のために、撮影に行ってきました。

というほどのことでもないのですが、たまたま行った先で野鳥を間近で撮影することができたもので、これは「うごいてかん」の題材にするしかない!! と。

で、早速、DVD から jpg 化して、パズルにしてやってみました。
PR
USBに取り付けるタイプの無線LAN用のアダプタが修理から返ってきました。当初予測通り、新品のものに交換だったのですが。

# 毎度思うのですが、交換するなら待たせずにその場で取り換えて欲しいものです。 (--;

まぁ、そんな一ユーザーのたわごとは放っておいて、それでアクセスできるようになったかというと、これが1~2分しかもたない。 (;_;)

しばらくすると接続が切れ、ネットワークの修復をしなければ二度と復旧しません。

最初は設定や親機に問題があるのかとも思いましたが、2台のPCの3つのUSBで2台の親機に対して実験してみましたが、どれも同じ症状。どの組み合わせも以前は上手くいってましたし、現に Card BUS に刺すタイプのものでは問題がないことから、やっぱり新たに来た USB アダプタがいけないのだろうと。

動作確認してから手渡して欲しいものです。 (--;

...ということで、1日遅れたのはこのせいということで。 m(_ _)m
この間主力マシンを起動したら、初めて見るポップアップが。
オプトメディアのアンケートを促すものでした。

「お、ついに広告配信が始まるんだ...」

と思ったら、その後の告知で「試験運用開始」とのことでした。着々と準備が進んでいるようです。どの程度ポップアップが出ることになるのでしょうか?


さて、私のほうはといいますと、他のゲームソフトのアクセス数などと比べると微々たるものではありますがそれなりにインストールされまして、それでも開始から3ヵ月で DS Lite を買えるところまできたのでした。 (^^)/

# まぁ、14本も公開していれば...ですけどね。
発端は、5角形のパズルをレパートリーに入れたいと思ったことからでした。ただ、ピースの形を5角形にするのでは、平面を埋め尽くすのは難しいですよね。何かないかなぁ...と思っていました。

もうひとつは、PC上のパズルなんだから、ピースの大きさがいつもいつも同じでなくても良いんじゃないか...。そう考えていました。


ということで考え付いたのは...
そっかぁ~。
お絵かき歌って、真ん中抜かしちゃいけないんだぁ...。

笑うというより、ナルホドと感心してしまいました。
(私ってヘン?)

今回、2コマめと3コマめで、木の陰の微妙な違いについて、何の意味があるのだろうと、無駄に時間を費やしましたが、結局わからずじまいでした。

次回はもっと素直に見ようと思っています。 m(_ _)m
ハルヒ スクリーンセーバー を作ってしまった人、もしくは作ってみようと思っている人のために、踊っているシーンで15パズルができる「うごいてかん」もプレゼントしちゃいましょう。

こちら からダウンロードしていただれば。

多分、パズルのルーチンを通る分、表示が遅くなりますので、PgUp キーを連打して待ち時間を最小にしてやってください。少しスローモーション程度になると思います。


ということで、ここ数日は「ハルヒ」ずくめだったのでした。
1回だけで終わるかと思われた3分クッキングの時間が、なぜか再びやってまいりましたぁ~。 (^^)/

今日の献立は、旬の素材を活かして「涼宮ハルヒの憂鬱 エンディング スペシャルバージョン 」に挑戦です。
これはもうスクリーンセーバーにするっきゃない!ない!ないっ!!

※ なお、この レシピ は、用意する素材を他のものに変えるだけで、別の料理が作れちゃうという代物です。応用してね?


■ 材料

・ 涼宮ハルヒの憂鬱 DVD第7巻 の特典映像
「EDテーマ「ハレ晴レユカイ」TV版スペシャルバージョン」

■ 用意するもの

・ ディスクの空き容量 170MB

MPG2JPG NOVO氏作。これで DVD 画像を jpg に変換

Movie_Clock Ver.1.11 このためにこっそり初公開。

■ 下ごしらえ

1. MPG2JPG をダウンロードしてインストールしておいてください。

2. Movie_Clock をダウンロードして解凍しておいてください。


■ 調理方法

1. ハルヒのDVDをドライブに入れます。

2. MPG2JPG を起動します。

3. 「開く」より、DVD の \VIDEO_TS\VTS_01_2.VOB を選びます。

4. 下のスライドバーをずらして映像特典の先頭に持ってきます。
(微調整は < 前フレ > 次フレ で行ってください)

5. メニュー「範囲設定」から
「このフレームを開始フレームに設定」を選択。
(選択範囲を示す青色の部分がスライダーの後ろだけになります)

6. 下のスライドバーをずらしてダンス映像の最後に持ってきます。
(微調整は < 前フレ > 次フレ で行ってください)

7. メニューの「範囲設定」から
「このフレームを終了フレームに設定」を選択。
(選択範囲を示す青色の部分がスライダーの前だけになります)

8. メニューの「出力設定」から「出力ファイルの保存設定」を選択。

9. 出力ファイルの保存ディレクトリ を設定してください。

10. 画像(BMP,JPG)の出力間隔を 2 コマおきに出力する に設定。
(Pentium 2GB の値。非力な場合は 4 コマとかに)

11. 「OK」を押してください。

12. メニューボタンの「JPG」を押して jpeg ファイルを作成します。

13. メニューボタンの「再生」を押してしばらくお待ちください。
(画面にDVD画像が表示され jpeg ファイルが作られます)

14. 終わったら MPG2JPG を終了します。

15. 次に 9.で設定したディレクトリに Movie_Clock.scr を入れます。

16. Movie_Clock.scr を右クリックして「インストール」を選びます。

17. 「画面のプロパティ」が表示されたら、「OK」ボタンを押します。

18. これで「ハルヒ」スクリーンセーバー の出来上がりです!!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HSPプログラムコンテスト2011
■ HSPTVプログラム部門 ■
ID: 5 RadialSliderPetit
茶崎白湯さんの4コマ
ちほ への伝言
最新コメント
(11/15)
(08/29)
(12/05)
たぶん(返信済)
(10/28)
雰囲気(返信済)
(10/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
伊豆 千穂 (いず ちほ)
性別:
非公開
自己紹介:
ゲーム... 伊豆 千穂 担当。

ツール... 山科 聡 担当。

でも使い分けしきれていない、
中途半端な人物です。 (--;
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]