「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HSPコンテスト2006の賞状、副賞、参加賞が届きました。
副賞としていただいた本がB5であり、賞状がA4だったため、賞状の周囲がやや折れてしまっていたのが残念ではありましたが...。
「株式会社ラトルズ賞」の副賞としては、
「入門ビジネスRSS
~ビジネスで差が付くRSSのしくみと応用~」
をいただきました。
副賞としていただいた本がB5であり、賞状がA4だったため、賞状の周囲がやや折れてしまっていたのが残念ではありましたが...。
「株式会社ラトルズ賞」の副賞としては、
「入門ビジネスRSS
~ビジネスで差が付くRSSのしくみと応用~」
をいただきました。
みんな~「かれいどすぽっと」がはじまるよぉ~!
「かれいどすぽっと」をやる時は、部屋を明るくして
なるべくパソコンから離れ...
たらできなくなっちゃうよね、よね、よね?
「かれいどすぽっと」をやる時は、部屋を明るくして
なるべくパソコンから離れ...
たらできなくなっちゃうよね、よね、よね?
● 一次審査通過作品 (ショート部門)
:
No.13 かれいどすぽっと(みに)
:
やったぁ...おめでとう!ありがとう! (^^)/
コンテストTVにとりあげられず、憔悴しきっていただけに、喜びもひとしおです。
● 一次審査通過作品 (一般部門)
:
:
No.122 Mimura Software メモ帳
:
No.134 がらパズル~うしバージョン~
:
:
あ、落選...。(No.130 うごいてかん) (;_;)
ってゆーかぁ、一喜一憂?
:
No.13 かれいどすぽっと(みに)
:
やったぁ...おめでとう!ありがとう! (^^)/
コンテストTVにとりあげられず、憔悴しきっていただけに、喜びもひとしおです。
● 一次審査通過作品 (一般部門)
:
:
No.122 Mimura Software メモ帳
:
No.134 がらパズル~うしバージョン~
:
:
あ、落選...。(No.130 うごいてかん) (;_;)
ってゆーかぁ、一喜一憂?
HSPプログラムコンテスト2006 に出品している かれいどすぽっと(みに) にコメントをいただきました。
??? さんが [プログラム技術,デザイン] を評価しました
楽しんでいただけたようで、とっても良かったです。
ちほ もどこまでクリアできるかやり続けたところがあります。で、すぽっと20まで行ったところであきらめました。このへんまで来ると、ほとんど「運」の世界で、どちらかというと「待ち伏せ」にですね。 (--;
??? さんが [プログラム技術,デザイン] を評価しました
というコメントをいただきました。 (^^)/
正直、これ当てるの不可能じゃん!
って思ってました。
それから10分、やり続けました。
ひたすらやり続けました。
そして 2006年11月2日、14時37分、ついに「あったり~」の、画面を表示することができました。
僕は嬉しくてウレシクテここにコメントしました。
( 2006/11/02 14:38:38 )
楽しんでいただけたようで、とっても良かったです。
ちほ もどこまでクリアできるかやり続けたところがあります。で、すぽっと20まで行ったところであきらめました。このへんまで来ると、ほとんど「運」の世界で、どちらかというと「待ち伏せ」にですね。 (--;
KAW さんが [プログラム技術,デザイン,アイデア] を評価しました
というコメントをいただきました。 (^^)/
KAW さん、ありがとうございます。
センサーについては、私も同じ感想を持っています。
***
中略。 (略したいのではなくって、誤って消してしまいました。 (;_;)
***
表示オブジェクトがパステル風の円に統一されているからか、
ほんわかとした感じになっている部分が良いです。
絵を合わせるコツを掴むまでは非常に難しいのですが、慣れると
これも面白くなって行きます。センサーは邪道かと思ったけど、
逃げ惑うすぽっと(?)の追跡を思うとやっぱり必要かも?
( 2006/10/22 00:58:04 )
というコメントをいただきました。 (^^)/
KAW さん、ありがとうございます。
センサーについては、私も同じ感想を持っています。
***
中略。 (略したいのではなくって、誤って消してしまいました。 (;_;)
***