「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Vista について思うことは、「自分で作ったゲームが動くかなぁ...」ということのみの興味となっています。OSの対応機種のところに、
◎ Vista
と当たり前のようになる日も近い?のでしょうか。とはいえ、それだけのために新しいOSに乗り換えるのも...。
Vista を動かすには、要求スペックからいって、今の主力PCにインストールするしか手はなく、そうすると、せっかくの XP のライセンスがほとんど無駄になってしまうんですよね。下位PCに流用できるのならばまだしも...。
ということで、当分は様子見になることでしょうね。
それよりも...
◎ Vista
と当たり前のようになる日も近い?のでしょうか。とはいえ、それだけのために新しいOSに乗り換えるのも...。
Vista を動かすには、要求スペックからいって、今の主力PCにインストールするしか手はなく、そうすると、せっかくの XP のライセンスがほとんど無駄になってしまうんですよね。下位PCに流用できるのならばまだしも...。
ということで、当分は様子見になることでしょうね。
それよりも...
PR
「あせってかん」... もたもたしていると、パズルの位置がどんどん動いていってしまうパズル... ですが、順調にインストールしていただいているようです。
その要因としては、広報活動もさることながら、
・15パズルの亜流なのでルールがわかりやすくとっつきやすい
・アクション的な要素がある分、ちょっと食指が動く
・多分ユニークでしょう、これは。
といったところにあるのでは、と思っています。
その要因としては、広報活動もさることながら、
・15パズルの亜流なのでルールがわかりやすくとっつきやすい
・アクション的な要素がある分、ちょっと食指が動く
・多分ユニークでしょう、これは。
といったところにあるのでは、と思っています。
○○みきさー ということで、
おくたごんみきさー
すくうぇあみきさー
を作りましたが、難易度が全く違いますね。
「すくうぇあみきさー」のほうは、ピースの向き自体は回転しないので、向きが違っていても位置が合っていれば正解!!ということになり、採点が「やや甘め」の分、難易度が低いと言えます。
(おくたごんみきさー は、隙間に正方形があり、さらにややこしくなっていますが、それを差し引いても...です)
これ、ルービックキューブの世界に置き換えると次のようになります。
おくたごんみきさー
すくうぇあみきさー
を作りましたが、難易度が全く違いますね。
「すくうぇあみきさー」のほうは、ピースの向き自体は回転しないので、向きが違っていても位置が合っていれば正解!!ということになり、採点が「やや甘め」の分、難易度が低いと言えます。
(おくたごんみきさー は、隙間に正方形があり、さらにややこしくなっていますが、それを差し引いても...です)
これ、ルービックキューブの世界に置き換えると次のようになります。
相変わらず「15パズル」・「コツ」というキーワードで
このブログがよくヒットしているということと、15パズルが解けないと、私の他の多くのパズルを楽しむことができない...ということで、いってみましょう。15パズルを解くコツについて。
15パズルを解くコツは、「他を全く動かさずに必要な部分だけを動かす」という方法を知ることにあると言えます。
一般的な15パズル(おいといてぇ~)の場合、ピースを入れ替えるためには4つの領域があれば良いことに気がつきますよね?
12 12 ■2 2■
3■ → ■3 → 13 → 13 (■ は空白)
というように、2x2の領域があれば、順次入れ替えることができます。
あったりまえじゃん!!
ところが、ここでよく考えると、この入れ替えを行っている時、
この領域以外については、全く影響がなく動いていないのです。
ということは、これを使わない手はありません!!。
(これが、パズルを解くカギとなります)
このブログがよくヒットしているということと、15パズルが解けないと、私の他の多くのパズルを楽しむことができない...ということで、いってみましょう。15パズルを解くコツについて。
15パズルを解くコツは、「他を全く動かさずに必要な部分だけを動かす」という方法を知ることにあると言えます。
一般的な15パズル(おいといてぇ~)の場合、ピースを入れ替えるためには4つの領域があれば良いことに気がつきますよね?
12 12 ■2 2■
3■ → ■3 → 13 → 13 (■ は空白)
というように、2x2の領域があれば、順次入れ替えることができます。
あったりまえじゃん!!
ところが、ここでよく考えると、この入れ替えを行っている時、
この領域以外については、全く影響がなく動いていないのです。
ということは、これを使わない手はありません!!。
(これが、パズルを解くカギとなります)
ここのところ、「開発中」のカテゴリがなかったので、1つアップロードします。すくうぇあみきさー は、ダイヤル系のパズルの入門用のようなものが作れないかなぁ...と思ったのがきっかけで作り始めています。
簡単に言ってしまうと、「おくたごんみきさー」を簡単にしたもの です。八角形ではなく正方形です。動きも、ピースの向きがひっくり返らずに回転します。そう、かごが4つの観覧車のように...動きます。
まだ、アニメーションの部分がないので物足りませんが、ゲームそのものの雰囲気は味わえると思います。
少しやってみましたが、意図通りに「おくたごんみきさー」よりは簡単ですが、やっぱりなかなかすんなりとは解けません。もうちょっと簡単なものを目指していたのですけどね。
やっぱ、回転系は難しいですね。(解くのが)
簡単に言ってしまうと、「おくたごんみきさー」を簡単にしたもの です。八角形ではなく正方形です。動きも、ピースの向きがひっくり返らずに回転します。そう、かごが4つの観覧車のように...動きます。
まだ、アニメーションの部分がないので物足りませんが、ゲームそのものの雰囲気は味わえると思います。
少しやってみましたが、意図通りに「おくたごんみきさー」よりは簡単ですが、やっぱりなかなかすんなりとは解けません。もうちょっと簡単なものを目指していたのですけどね。
やっぱ、回転系は難しいですね。(解くのが)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
茶崎白湯さんの4コマ
カテゴリー
最新記事
(12/02)
(10/22)
(09/16)
(08/20)
(07/31)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
伊豆 千穂 (いず ちほ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
でも使い分けしきれていない、
中途半端な人物です。 (--;
ゲーム... 伊豆 千穂 担当。
ツール... 山科 聡 担当。
でも使い分けしきれていない、
中途半端な人物です。 (--;