「良く言えば、個性的ね...」が 代名詞。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はちょっと嬉しいことがありました。
久しぶりにちょっと離れたところのブックオフに行った所、なんと ARIA の 8, 9 巻が!!まだ買ってなかったのですよ。これはっ!!
その隣を見ると、同じ ARIA なんだけどちょっと背表紙が太いぞ?
...おぉ、これは!!
噂の オフィシャル ナビゲーション ガイド だぁっ!!初めて見た。
これは購入せねば。
いそいそいそ。
おぉ、店員さんが新しく入ってきた本を棚に入れようとしている...。
...えぇ!?そこに見えるのは「らき☆すた 3巻」ではないですかぁ。
あ、店員さんが本を置いて向こうにいっちゃった。これは、もってけドロボー!!ということですかい???
...ということで、4冊、お買い上げとなりました。
ここのところ、雑誌さえも茶崎さん作品が掲載されているものしか買ってなかったので、なんかひさしぶりのまとめ買いってかんじでした。
ちなみに、「らき☆すた」の1・2巻はまだ持ってません。
久しぶりにちょっと離れたところのブックオフに行った所、なんと ARIA の 8, 9 巻が!!まだ買ってなかったのですよ。これはっ!!
その隣を見ると、同じ ARIA なんだけどちょっと背表紙が太いぞ?
...おぉ、これは!!
噂の オフィシャル ナビゲーション ガイド だぁっ!!初めて見た。
これは購入せねば。
いそいそいそ。
おぉ、店員さんが新しく入ってきた本を棚に入れようとしている...。
...えぇ!?そこに見えるのは「らき☆すた 3巻」ではないですかぁ。
あ、店員さんが本を置いて向こうにいっちゃった。これは、もってけドロボー!!ということですかい???
...ということで、4冊、お買い上げとなりました。
ここのところ、雑誌さえも茶崎さん作品が掲載されているものしか買ってなかったので、なんかひさしぶりのまとめ買いってかんじでした。
ちなみに、「らき☆すた」の1・2巻はまだ持ってません。
痛めていたヒザの具合が良くなってきたこともあって、
久しぶりに夜、家の近くを走ってみることにしました。
もうすぐ小学校ができるということで、車が通ることが
できなくなったゆるやかな坂道を駆け下りて行くと、
とっても甘い、とっても懐かしい香りが
後方へと通り過ぎて行きました。
何の香りでしょう?
忘れていたけど、とっても記憶に残っている香りです。
何とか思い出したくって、敢えて立ち止まらず
そのまま走って行きました。
沈丁花じゃないし、キンモクセイでもないし...。
もっと甘いんですよね...。
坂を下りきったところで、はっと気がつきました。
久しぶりに夜、家の近くを走ってみることにしました。
もうすぐ小学校ができるということで、車が通ることが
できなくなったゆるやかな坂道を駆け下りて行くと、
とっても甘い、とっても懐かしい香りが
後方へと通り過ぎて行きました。
何の香りでしょう?
忘れていたけど、とっても記憶に残っている香りです。
何とか思い出したくって、敢えて立ち止まらず
そのまま走って行きました。
沈丁花じゃないし、キンモクセイでもないし...。
もっと甘いんですよね...。
坂を下りきったところで、はっと気がつきました。
なんと、オプトメディアで 担当営業さん が付きました!
担当さんですよ、担当さん。
何か、そそられるものがありませんか?
この担当さんは、締め切りとかの催促もないので、アチラの世界と比べればどんなにうらやましいことでしょう?
一緒にアイデアとか考えてくれるのかな? (笑)
# 漫画の見すぎ。 (--;
そんな感じで冗談まじりに考えていたら...
担当さんですよ、担当さん。
何か、そそられるものがありませんか?
この担当さんは、締め切りとかの催促もないので、アチラの世界と比べればどんなにうらやましいことでしょう?
一緒にアイデアとか考えてくれるのかな? (笑)
# 漫画の見すぎ。 (--;
そんな感じで冗談まじりに考えていたら...
そちらにおじゃました時に想いを告白しあった仲なのに、お気に入りリスト にお名前を入れていませんでした。 (^^;
隠れて交際するのもなんなので、お名前入れさせていただきましたが、よろしかったでしょうか?
① よきにはからへ。
② いや、隠れて交際しましょう。
③ 何か思い違いをしているよ、君?
お返事待ってます。
隠れて交際するのもなんなので、お名前入れさせていただきましたが、よろしかったでしょうか?
① よきにはからへ。
② いや、隠れて交際しましょう。
③ 何か思い違いをしているよ、君?
お返事待ってます。
よく、「雑誌の編集部は、どうやって掲載する作品を見つけて掲載依頼をするんだろうね」と聞かれます。
これって、きっとプログラムを作っていない人だけでなく、作っている人も気になるところなのかもしれませんね。
私は雑誌社側の人間ではないので、そちらサイドからの話ではなく、明らかに依頼をもらった時の状況から推測した話ですが。
今回、早くも AVI Clock の雑誌掲載依頼が来ました!!
何と早いことでしょう。
私のやったこと。
2006/06/30(土)AVI Clock 1.00 を Homepage で公開
2006/07/01(日)AVI Clock 1.10 を Homepage で公開
このブログでも公開しましたが、それが公共の場に知らしめることになるとは露ほども思っていませんし、実際そうなので無視できると思います。
私の Homepage も、誰も彼もが目を光らせているとは思えません。
ただし、世の中に知らしめる斥候が一人いたのは確かです。
その名も、VersionUp.info。 (この記事、一部地域で重複します)
ここを見ている人はかなり多いようで...もしくは、ここを参照している人は新しいものを日夜捜し求めている人たちのようで...といったほうが正しいかもしれません。「vmstatグラフ化君」というのを以前登録依頼したのですが、その時も公開から2~3日は、他のサイトではない量のアクセスが来たのを覚えています。
どうもその時の名残で、Homepage の更新をチェックしていただいていたようで、全くの新作でった AVI Clock の公開・更新を拾って掲載していただけたようでした。(正直、予想していませんでした)
これって、きっとプログラムを作っていない人だけでなく、作っている人も気になるところなのかもしれませんね。
私は雑誌社側の人間ではないので、そちらサイドからの話ではなく、明らかに依頼をもらった時の状況から推測した話ですが。
今回、早くも AVI Clock の雑誌掲載依頼が来ました!!
何と早いことでしょう。
私のやったこと。
2006/06/30(土)AVI Clock 1.00 を Homepage で公開
2006/07/01(日)AVI Clock 1.10 を Homepage で公開
このブログでも公開しましたが、それが公共の場に知らしめることになるとは露ほども思っていませんし、実際そうなので無視できると思います。
私の Homepage も、誰も彼もが目を光らせているとは思えません。
ただし、世の中に知らしめる斥候が一人いたのは確かです。
その名も、VersionUp.info。 (この記事、一部地域で重複します)
ここを見ている人はかなり多いようで...もしくは、ここを参照している人は新しいものを日夜捜し求めている人たちのようで...といったほうが正しいかもしれません。「vmstatグラフ化君」というのを以前登録依頼したのですが、その時も公開から2~3日は、他のサイトではない量のアクセスが来たのを覚えています。
どうもその時の名残で、Homepage の更新をチェックしていただいていたようで、全くの新作でった AVI Clock の公開・更新を拾って掲載していただけたようでした。(正直、予想していませんでした)
AVI_Clock がらみで驚いたことが2つ。
1つ目。
一体、皆さんはどこからアクセスして来るんですか?という件について。
わかりました。多分正解。
オンラインソフト更新情報:OnlineSoft VersionUp.info で 6/30, 7/1 に見つけられていたのね。知りませんでした。Vector の Homepage にひっそり公開していたのを見つけていただいていたようで。そうすると はてなアンテナが拾って...という感じで広がっていったんですね。これは納得。
# VersionUp.info にパズルを取り上げてもらおうと色々努力したのに結局だめだったのに、なんでこっそり公開したものは依頼前に公開してもらえたの??(答えはわかっているけど、敢えて愚痴モード)
2つ目。
オプトメディアの営業の方から、パズルだけではなく、AVI_Clock(などのスクリーンセーバー)もオプトメディア化しませんか とのお誘いのメールが来ました。
う~ん、凄いですね...。色んな意味で。
おねぇさん、びっくりだぁ~。
1つ目。
一体、皆さんはどこからアクセスして来るんですか?という件について。
わかりました。多分正解。
オンラインソフト更新情報:OnlineSoft VersionUp.info で 6/30, 7/1 に見つけられていたのね。知りませんでした。Vector の Homepage にひっそり公開していたのを見つけていただいていたようで。そうすると はてなアンテナが拾って...という感じで広がっていったんですね。これは納得。
# VersionUp.info にパズルを取り上げてもらおうと色々努力したのに結局だめだったのに、なんでこっそり公開したものは依頼前に公開してもらえたの??(答えはわかっているけど、敢えて愚痴モード)
2つ目。
オプトメディアの営業の方から、パズルだけではなく、AVI_Clock(などのスクリーンセーバー)もオプトメディア化しませんか とのお誘いのメールが来ました。
う~ん、凄いですね...。色んな意味で。
おねぇさん、びっくりだぁ~。